814-0002 福岡市早良区西新
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
ゆたか農園さんのハイビスカスが咲き始めました!
今朝、「第一号が咲きました!」と嬉しいメッセージをいただきました。
そう、ハイビスカスです!画像はゆたか農園の石井さんが送って下さったものです。
毎年恒例になりつつある「ハイビスカス講座」に、
いつも沢山のローゼルを届けて下さるゆたか農園さん。
待ってました~~!!!
ハイビスカスを赤い花だと思っている方は
まだまだ沢山いらっしゃることでしょう。
だって、ハイビスカスティーって「赤い」ですものね。
ティーあるいは食用では画像のような白からクリーム色の花びらなんです。
実は、ティーでいただく部分は花びらではなく
花びらが散ったあとの、顎(がく)と呼ばれる部分。
こんな感じで収穫されます。↓↓↓
この画像もゆたか農園の石井さん撮影です。
真っ赤でハイビスカスよりも紅(あか)いでしょう?
植物化学成分としては、植物酸・・あの梅ぼしにも含まれるクエン酸や
ハイビスカス酸、リンゴ酸などがたっぷり含まれています。
それだけではなくペクチンやビタミンなども。
何より、この赤い色の成分はアントシアニンのヒビスシンと言われる色素。
血流を良くするといわれるこのアントシアニンは疲れた目にとても有用です。
酸っぱいティーとして、疲れを回復するために飲んだり、
ペクチンも含まれるこのハーブはジャムにしていただくのもお薦めです。
今年も11月初旬から後半にかけて開催しますので
インフォメーションをお待ちくださいね。
昨年の講座の様子はこちらから↓↓↓とてもルビー色でキラキラな時間でしたよ。
今年はまたパワーアップしてお迎えいたします!
ハーブレッスン「ハイビスカス編」魅惑のルビー色
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
25/04/08
25/02/11
TOP
今朝、「第一号が咲きました!」と嬉しいメッセージをいただきました。
そう、ハイビスカスです!画像はゆたか農園の石井さんが送って下さったものです。
毎年恒例になりつつある「ハイビスカス講座」に、
いつも沢山のローゼルを届けて下さるゆたか農園さん。
待ってました~~!!!
ハイビスカスを赤い花だと思っている方は
まだまだ沢山いらっしゃることでしょう。
だって、ハイビスカスティーって「赤い」ですものね。
ティーあるいは食用では画像のような白からクリーム色の花びらなんです。
実は、ティーでいただく部分は花びらではなく
花びらが散ったあとの、顎(がく)と呼ばれる部分。
こんな感じで収穫されます。↓↓↓
この画像もゆたか農園の石井さん撮影です。
真っ赤でハイビスカスよりも紅(あか)いでしょう?
植物化学成分としては、植物酸・・あの梅ぼしにも含まれるクエン酸や
ハイビスカス酸、リンゴ酸などがたっぷり含まれています。
それだけではなくペクチンやビタミンなども。
何より、この赤い色の成分はアントシアニンのヒビスシンと言われる色素。
血流を良くするといわれるこのアントシアニンは疲れた目にとても有用です。
酸っぱいティーとして、疲れを回復するために飲んだり、
ペクチンも含まれるこのハーブはジャムにしていただくのもお薦めです。
今年も11月初旬から後半にかけて開催しますので
インフォメーションをお待ちくださいね。
昨年の講座の様子はこちらから↓↓↓とてもルビー色でキラキラな時間でしたよ。
今年はまたパワーアップしてお迎えいたします!
ハーブレッスン「ハイビスカス編」魅惑のルビー色
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?