814-0002 福岡市早良区西新
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
メルマガバックナンバー第90号
いよいよ2019年最後の一日となりました。今年も一年、忙しくお仕事させていただきましたが、これも皆さまとのご縁のおかげです。本当に有難うございました。
文頭の画像は、私の実家長崎の海です。金色に輝く海は、朝陽ではなく夕陽。
この、小さいころから見慣れた夕焼け一面の海は私の原風景です。皆さまも、ふとした時に、こんな風に思い出す風景や情景に心が震えることはないでしょうか?帰省のたびに、この海を眺め、これまでの出来事に思いを馳せ、心穏やかになれる私です。
我が家では、主人や娘と来年2020年に新しく挑戦したいことを家族と楽しく語り合っている年末となっています。とても充実して年が越せそうです。
来年は、仕事では様々な企業に入り込んで、ハーブレクチャーなど企画、監修のお仕事に集中していくことになります。中には、スクールの卒業生が福岡市中央区にカフェをオープン予定なので、できるだけ関わってハーブを広げるお手伝いをしていきたいと考えています。新しいことにチャレンジできる幸せと、来年度はもっと公私ともにゆとりを持った時間をとりたいと思っています。(断言!)
とても好きな国、ドイツにも長期滞在できるといいな、とか、阿蘇や奈良、伊吹山、そして沖縄など日本のハーブを探索に皆さんとご一緒したいとか、沢山やりたい事を一覧にしてみましたよ。今からワクワクしています!
さて、今年の12月最後のイベント「アドベントブレンド&ティータイム」も無事に終了しました。ご参加下さった皆様の多くはこのアドベントティータイムへの参加をずっと楽しみにしてくださっていたので、素敵な時間を共有できました。また来年も開催しますので、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。ティータイムの様子はこちらから。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/3790/
この秋に受験した受講生の皆さまも合格の発表以降、新しいステップに進みハーブやカラダ、健康についての知識を深めて下さっています。
特にシニアハーバルセラピストクラスは私いわはしがクラスを担当するのは今回が最後になるため、さらにバックアップのための資料作成も進めている所です!1月スタートのクラスも検討していますので、ぜひご参加お待ちしています。
また、日本のハーブセラピストコース、メディカルハーブ検定講座、ハーブティー検定講座などのクラスもスタートします。ぜひ、新しい年からハーブやカラダの事をしっかり学んでみませんか?
きっと健康に関する様々な情報を正しく判断、チョイスすることができるようになりますよ。これからは栄養、休養、運動の健康の3本柱を意識していくことで、QOLがより素晴らしいものになるはずです。昨年は薬剤師、看護師、栄養士などの専門職やご自身でヨガ教室やアロマ、フェイシャルの教室を運営されている皆さまの参加がとても多かったです。ハーブに限らず、栄養学や生化学、生理学などの知識もしっかり組み込まれていますので、興味があればぜひ!知識は財産です。
2020年1月からの新講座
新しく一年を通して「ヒルデガルトのハーブ療法講座」を開催していきます。資格講座の中では時間の関係もあり、歴史の部分で少しふれるだけですが、お伝えしたい事が山ほどあります。毎回ワンデイで実施しますので、興味がある方はぜひご参加下さい。
楽しくまなぶワンデイレッスン
▶ハーブ体験レッスン ハーブに何となく興味があるけど、いまひとつピンとこない皆さまにぴったりの体験編です。気軽にご参加ください!また、ご希望の方には体験後にハーブに関する講座説明会も引き続き開催しています。お待ちしています。(#^.^#)
しっかり学ぶコース&資格講座
AIの医療への参入情報が出ている現在、やはり「予防」は私たちにとって日常となっています。ご自身や家族、身近な方たちへのケアサポートはもちろん、今後は仕事としても成立するメディカルハーブの学びに脚光が当たり始めています。ハーブだけを学ぶのではなく、健康に関する全般をステップごとに詳しく学ぶことが大事です。
私自身の経験からどんな分野にも活用できるハーブの知識の考え方も含め、資格講座をしっかり学ぶことで活かせる企画やコンサルテーション力をポイントに。
ただ合格するだけでは満足できない、その先を考える皆さまのご参加をお待ちしています。
資料送付も受け付けています。
▶メディカルハーブ検定講座 1月クラス受講受付中!
▶シニアハーバルセラピスト講座 1月クラススタート希望の方は日程を調整します!
▶日本のハーブセラピスト講座(全4回)受付中!
▶ハーバルプラクティショナー講座(全9回)スタート!こちらは特別価格になりますので、ぜひお問合せ下さい!!
LINE@ひだまりハーブガーデンの配信もスタートさせています。ぜひ、LINEでひだまりハーブガーデンと繋がって下さい!SNSをやっていない方にお薦めです。
登録はこちら↓↓↓
http://hidamari-herbgarden.com/blog/2309/
ハーブの植物化学(フィトケミカル)成分だけを健康のアイテムにするのではなく、食から得られる栄養素も一緒にとりいれましょう。カラダと栄養のことが理解できれば、ご自身や家族の健康管理だけではなく、講座の組みたても色々な視点で可能になります!
⇒ 各レッスン・講座のお申込み・お問い合わせ
ハーブを知りたい!そんな初心者さまウェルカムです!1月の「ハーブ体験レッスン」
ハーブを学びたいけれど何から始めていいか分からないという皆様に、現在定期的に初心者さま向けの「ハーブ体験レッスン」を毎月開催しています。ハーブティーの試飲や、ミニ講座で実際にハーブって何?を体感していただきます!もちろんどんな講座や資格があるのかの説明会もご希望があればそのまま実施します。お気軽にお問い合わせください。お一人様から対応致しますよ~。要予約です。
メディカルハーブ入門編「メディカルハーブ検定講座 全4回」1月スタート!
日本メディカルハーブ協会のハーブ入門講座です。
メディカルハーブとは?また、15種類のハーブの成分やその作用に基本的な知識についてしっかり学ぶ講座となります。ぜひ健康管理に広く活用くださいね。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/2034/
日本のメディカルハーブを各地域の活用の歴史とともに学ぶ「日本のハーブセラピスト講座」1月スタート!
日本メディカルハーブ協会認定資格講座です。
カラダや代謝などメカニズムを理解した上で、30種類のハーブの成分の作用についてしっかり学ぶ講座となります。実習も楽しいですよ!ぜひお仕事に健康管理に広く活用ください。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/3085/
「ハーバルプラクティショナー講座」1月スタート!
ハーバルプラクティショナー化学科の内容は、ハーブなどに含まれる成分について、特長、構造を知ることでハーブの薬効をより深く理解する内容となります。
理系の頭じゃないから・・・と、苦手意識を持たれる方にもカラダに働きかけるメカニズムを読み解きながら苦手意識を取り除いていきますよ。試験までのバックアップも確認テストなどで深めていきます。気軽にお問合せください。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/2256/
ホリスティックハーバルプラクティショナー「基礎医学領域 e―ラーニング」
大人気の基礎医学領域講座!
ハーバルセラピスト資格取得者以上が受講できるホリスティックハーバルプラクティショナー講座。素晴らしい講師陣が教鞭をとる東京開催の「基礎医学領域」。何とe-ラーニングで期間中何度でも繰り返し視聴学習できるメリットが!生化学や栄養学、薬理学、病態生理学を深く学びます。シニアを受けられる前の受講がお薦めです。もちろん単独受講も可能です。 当スクールでのハーバルセラピスト、シニアハーバルセラピストを教えている講師の必要要件でもあります。講師の方には特にお薦めの内容です! http://hidamari-herbgarden.com/blog/1977/
すべてのレッスンや講座のお申し込み・お問い合わせはこちらから ⇒ 申込み&お問い合わせ お気軽にお問い合わせ下さい。
発行責任者
ひだまりハーブガーデン&スクール info@hidamari-herbgarden.com
Homepage http://hidamari-herbgarden.com/
facebook http://www.facebook.com/hidamariherb
Copyright(C) Hidamari herbgarden & School All Rights Reservedd
ひだまりハーブガーデン&スクール
25/02/27
25/02/11
TOP
いよいよ2019年最後の一日となりました。今年も一年、忙しくお仕事させていただきましたが、これも皆さまとのご縁のおかげです。本当に有難うございました。
文頭の画像は、私の実家長崎の海です。金色に輝く海は、朝陽ではなく夕陽。
この、小さいころから見慣れた夕焼け一面の海は私の原風景です。皆さまも、ふとした時に、こんな風に思い出す風景や情景に心が震えることはないでしょうか?帰省のたびに、この海を眺め、これまでの出来事に思いを馳せ、心穏やかになれる私です。
我が家では、主人や娘と来年2020年に新しく挑戦したいことを家族と楽しく語り合っている年末となっています。とても充実して年が越せそうです。
来年は、仕事では様々な企業に入り込んで、ハーブレクチャーなど企画、監修のお仕事に集中していくことになります。中には、スクールの卒業生が福岡市中央区にカフェをオープン予定なので、できるだけ関わってハーブを広げるお手伝いをしていきたいと考えています。新しいことにチャレンジできる幸せと、来年度はもっと公私ともにゆとりを持った時間をとりたいと思っています。(断言!)
とても好きな国、ドイツにも長期滞在できるといいな、とか、阿蘇や奈良、伊吹山、そして沖縄など日本のハーブを探索に皆さんとご一緒したいとか、沢山やりたい事を一覧にしてみましたよ。今からワクワクしています!
さて、今年の12月最後のイベント「アドベントブレンド&ティータイム」も無事に終了しました。ご参加下さった皆様の多くはこのアドベントティータイムへの参加をずっと楽しみにしてくださっていたので、素敵な時間を共有できました。また来年も開催しますので、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。ティータイムの様子はこちらから。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/3790/
この秋に受験した受講生の皆さまも合格の発表以降、新しいステップに進みハーブやカラダ、健康についての知識を深めて下さっています。
特にシニアハーバルセラピストクラスは私いわはしがクラスを担当するのは今回が最後になるため、さらにバックアップのための資料作成も進めている所です!1月スタートのクラスも検討していますので、ぜひご参加お待ちしています。
また、日本のハーブセラピストコース、メディカルハーブ検定講座、ハーブティー検定講座などのクラスもスタートします。ぜひ、新しい年からハーブやカラダの事をしっかり学んでみませんか?
きっと健康に関する様々な情報を正しく判断、チョイスすることができるようになりますよ。これからは栄養、休養、運動の健康の3本柱を意識していくことで、QOLがより素晴らしいものになるはずです。昨年は薬剤師、看護師、栄養士などの専門職やご自身でヨガ教室やアロマ、フェイシャルの教室を運営されている皆さまの参加がとても多かったです。ハーブに限らず、栄養学や生化学、生理学などの知識もしっかり組み込まれていますので、興味があればぜひ!知識は財産です。
2020年1月からの新講座
新しく一年を通して「ヒルデガルトのハーブ療法講座」を開催していきます。資格講座の中では時間の関係もあり、歴史の部分で少しふれるだけですが、お伝えしたい事が山ほどあります。毎回ワンデイで実施しますので、興味がある方はぜひご参加下さい。
楽しくまなぶワンデイレッスン
▶ハーブ体験レッスン ハーブに何となく興味があるけど、いまひとつピンとこない皆さまにぴったりの体験編です。気軽にご参加ください!また、ご希望の方には体験後にハーブに関する講座説明会も引き続き開催しています。お待ちしています。(#^.^#)
しっかり学ぶコース&資格講座
AIの医療への参入情報が出ている現在、やはり「予防」は私たちにとって日常となっています。ご自身や家族、身近な方たちへのケアサポートはもちろん、今後は仕事としても成立するメディカルハーブの学びに脚光が当たり始めています。ハーブだけを学ぶのではなく、健康に関する全般をステップごとに詳しく学ぶことが大事です。
私自身の経験からどんな分野にも活用できるハーブの知識の考え方も含め、資格講座をしっかり学ぶことで活かせる企画やコンサルテーション力をポイントに。
ただ合格するだけでは満足できない、その先を考える皆さまのご参加をお待ちしています。
資料送付も受け付けています。
▶メディカルハーブ検定講座 1月クラス受講受付中!
▶シニアハーバルセラピスト講座 1月クラススタート希望の方は日程を調整します!
▶日本のハーブセラピスト講座(全4回)受付中!
▶ハーバルプラクティショナー講座(全9回)スタート!こちらは特別価格になりますので、ぜひお問合せ下さい!!
LINE@ひだまりハーブガーデンの配信もスタートさせています。ぜひ、LINEでひだまりハーブガーデンと繋がって下さい!SNSをやっていない方にお薦めです。
登録はこちら↓↓↓
http://hidamari-herbgarden.com/blog/2309/
ハーブの植物化学(フィトケミカル)成分だけを健康のアイテムにするのではなく、食から得られる栄養素も一緒にとりいれましょう。カラダと栄養のことが理解できれば、ご自身や家族の健康管理だけではなく、講座の組みたても色々な視点で可能になります!
⇒ 各レッスン・講座のお申込み・お問い合わせ
ハーブを学びたいけれど何から始めていいか分からないという皆様に、現在定期的に初心者さま向けの「ハーブ体験レッスン」を毎月開催しています。ハーブティーの試飲や、ミニ講座で実際にハーブって何?を体感していただきます!もちろんどんな講座や資格があるのかの説明会もご希望があればそのまま実施します。お気軽にお問い合わせください。お一人様から対応致しますよ~。要予約です。
日本メディカルハーブ協会のハーブ入門講座です。
メディカルハーブとは?また、15種類のハーブの成分やその作用に基本的な知識についてしっかり学ぶ講座となります。ぜひ健康管理に広く活用くださいね。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/2034/
日本のメディカルハーブを各地域の活用の歴史とともに学ぶ「日本のハーブセラピスト講座」1月スタート!
日本メディカルハーブ協会認定資格講座です。
カラダや代謝などメカニズムを理解した上で、30種類のハーブの成分の作用についてしっかり学ぶ講座となります。実習も楽しいですよ!ぜひお仕事に健康管理に広く活用ください。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/3085/
「ハーバルプラクティショナー講座」1月スタート!
ハーバルプラクティショナー化学科の内容は、ハーブなどに含まれる成分について、特長、構造を知ることでハーブの薬効をより深く理解する内容となります。
理系の頭じゃないから・・・と、苦手意識を持たれる方にもカラダに働きかけるメカニズムを読み解きながら苦手意識を取り除いていきますよ。試験までのバックアップも確認テストなどで深めていきます。気軽にお問合せください。
https://hidamari-herbgarden.com/blog/2256/
ホリスティックハーバルプラクティショナー「基礎医学領域 e―ラーニング」
大人気の基礎医学領域講座!
ハーバルセラピスト資格取得者以上が受講できるホリスティックハーバルプラクティショナー講座。素晴らしい講師陣が教鞭をとる東京開催の「基礎医学領域」。何とe-ラーニングで期間中何度でも繰り返し視聴学習できるメリットが!生化学や栄養学、薬理学、病態生理学を深く学びます。シニアを受けられる前の受講がお薦めです。もちろん単独受講も可能です。
当スクールでのハーバルセラピスト、シニアハーバルセラピストを教えている講師の必要要件でもあります。講師の方には特にお薦めの内容です!
http://hidamari-herbgarden.com/blog/1977/
すべてのレッスンや講座のお申し込み・お問い合わせはこちらから ⇒ 申込み&お問い合わせ お気軽にお問い合わせ下さい。
発行責任者
ひだまりハーブガーデン&スクール
info@hidamari-herbgarden.com
Homepage http://hidamari-herbgarden.com/
facebook http://www.facebook.com/hidamariherb
Copyright(C) Hidamari herbgarden & School
All Rights Reservedd
ひだまりハーブガーデン&スクール