ハーブ・メディカルハーブの学び方について

ひだまりハーブガーデン&スクール

814-0002 福岡市早良区西新

営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日

lv

ハーブ・メディカルハーブの学び方について

日本メディカルハーブ協会資格,ハーブ講座,ひだまりブログ,インフォメーション

2020/11/24 ハーブ・メディカルハーブの学び方について

ハーブ・メディカルハーブの学び方

新型コロナの影響で生活様式や習慣そのものが大きく変化しましたが、

それ以上に、健康に対する考え方も変わったのではないでしょうか?

ここ数年でハーブに関心を寄せる人たちは、一般にかかわらず医療従事者などからも注目されています。

 

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e3%82%bf%e3%82%aa%e3%83%ab_r

 

メディカルハーブは毎日の生活に取り入れやすいものなのですが、含まれる植物化学(フィトケミカル)成分の中には作用が強いもの、

禁忌とされるものなど多種多様です。取り入れやすいものだからこそ、きちんと扱うためにはしっかりとした知識が必要になります。

 

withコロナが日常となった2020年度。

その、問い合わせの多くは、

― ハーブに興味を持っているが、どんな講座を受けたらいいのか?

― どんな勉強をしたらハーブを安心して仕事(教室やサロンなど)で使えるようになるのか?

― 海外などの薬使いの様に、体調が悪い時はこのハーブ、といった風にさっと選べるようになりたい

― 医療従事者だが、予防の段階でできるハーブの使い方を知りたい

― 講師業を仕事とする場合、どこまでの知識が必要なのか?

― 自宅で簡単なレッスンを開催するならどの講座がおすすめ?

 

といった、動機や目的もそれぞれ多種多様。

その「それぞれ」を以下にまとめてみましたので、

ハーブを学びたいけれど、何から始めたらいいの?という方のお役に立てれば光栄です。

 

但し、当教室(ひだまりハーブガーデン&スクール)では、講師自らが様々な協会や学部で資格や単位を取り

その中で最終的に安全性を重視した医療従事者が多く理事を務める「日本メディカルハーブ協会」

そして自ら設立に携わった「ハーブティーブレンドマイスター協会」の知識をもとにハーブを学びます。

 

ハーブ・メディカルハーブの学習方法

どの学びもそうですが、ハーブやメディカルハーブについて勉強するときには、

学ぶレベルや時間、費用などに応じて様々な講座があります。

協会が発行する公式テキストで学ぶ

まずハーブやメディカルハーブについて学ぶときには、テキストや問題集を購入、そこから知識を学ぶという方法があります。

ハーブの学びは、様々な団体が資格認定試験を実施していますが、その団体の公式テキストや問題集で学習を進めるという方法になります。

この方法の場合、ある程度の専門的な知識をテキストから身につけられること、自学(自宅学習)なので、自分の好きな時間に学びを進められることがメリットですね。日本メディカルハーブ協会の「メディカルハーブ検定」やハーブティーブレンドマイスター協会の「ハーブティー検定(テイスティング試験も含む)」などは自学でも受験が可能です。

 

mh%e6%a4%9c%e5%ae%9a%e6%9c%80%e7%b5%82

 

教室に通う、または遠方からでも学びやすいオンライン講座で学ぶ

もしハーブやメディカルハーブに関する資格取得が目的なら、オンライン講座や資格取得講座で学ぶという方法がおすすめです。

専門知識をもった講師から学ぶことで、効果的な学習が可能です。自分で書籍を探す場合、目的にあった本を探すだけでも大変ですが、資格講座などであれば協会のオリジナルのものを専門講師により、体系的にきちんと学ぶことができます。

資格取得の講座でもまとまった費用が必要になりますが、効率的に勉強したい、また先の仕事や活動に繋げたい方には得にお薦めです。

 

%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%a8%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc

趣味程度の独学は書籍、インターネットで情報収集

逆に、それほど専門的な知識を身につけなくてもよいという方の場合には、本やネットの情報での独学がおすすめです。

現在では、ハーブやメディカルハーブに関する本は数多く出版されているため、書店に行けば自分が学びやすい書籍を自分で選んで購入することが可能です。

また、ネットでも多くの情報が存在するため、独学で学ぶにしても欲しい情報を瞬時に検索して知識を深めていくことが可能な時代です。

この方法はコストがかからない点は大きなメリットですが、ネットの場合には不正確(というより、説明不足)な情報も多く掲載されているため、

禁忌などがあるハーブは、ある程度きちんとした知識を身につけたいところです。その場合、大手の出版社から出版されている本を購入することをお勧めします。

ハーブ・メディカルハーブの資格

ハーブやメディカルハーブの資格には様々なものがありますが、ほとんどが安全性や有効性を正しく伝える目的で設けられているものです。

資格の取得には認定校及び認定教室に通う必要がありますが、これは正しいハーブとメディカルハーブの取り扱い方を身につけるためで、メディカルハーブはとくに薬効性が高いため正しい知識を学ぶ必要があります。

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%9612%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%a8%e6%89%8b_rプレビュー

メディカルハーブは医療関係や福祉関係者に注目されている

そもそもメディカルハーブは、自然の植物を利用して健康の維持や予防、自然治癒力の向上などを目的とした自然療法の一種です。メディカルハーブ自体は、民間療法として昔から用いられていたものですが、現在では医療関係や福祉関係など、「健康」に関わる職業の人たちから、大きく注目を集めるようになりました。特にこのコロナ禍の中、個人でも注目する方が広がっています。

 

メディカルハーブに関する資格の特徴は、一般的なハーブに関する資格よりも難易度が高いということ。

これはメディカルハーブが健康維持や増進を目的としているため、人間の健康に関わる以上、中途半端な知識を身につけることは健康を向上させるどころか、危険にさらしてしまうことにもなりかねません。

 

また、メディカルハーブはとても種類が多く、複数のメディカルハーブを組み合わせて使用することも少なくないため覚えることも沢山で、どうしても資格の難易度も高くなっています。

日本メディカルハーブ協会の資格が人気の理由

メディカルハーブの資格の中でも人気が高いのは、「日本メディカルハーブ協会」が主催・認定する資格です。

日本メディカルハーブ協会はメディカルハーブの安全性や有用性を普及させることを目的とした団体で、いくつかの資格認定を実施しています。

本教室でも多くのハーブの協会の資格講座を学んだうえで、しっかりとしてエビデンスそして安全性を基本にした知識を習得できるという理由で日本メディカルハーブ協会の認定校として講座を実施しています。

ハーバルセラピスト

ハーバルセラピストは、体系的な知識に基づき、30種類のメディカルハーブと、12種類の精油(エッセンシャルオイル)の安全な使用方法や有用性を深く理解した専門家に与えられる資格です。ハーブだけではなくカラダのこと、免疫や栄養、代謝などの幅広い知識も学ぶことができ、健康に対してとても視野が広がります。また、体調だけでなく、季節などの変化に応じて、その人に最適なメディカルハーブを用いたライフスタイルを提案します。

受験の資格には認定校または認定教室で認定講座の修了が必要となり、独学では資格を取得することはできません。

また、ハーバルセラピストの資格には、さらに上級資格となる「シニアハーバルセラピスト」が設けられています。シニアハーバルセラピストは、メディカルハーブのより深い知識をもとにして、現代社会のストレスや生活習慣から生じた症状に応じた「植物療法」の実践を目指す専門家です

シニアハーバルセラピスト」の上位資格に「プラクティショナー」があります。この講座で学ぶ内容は薬効となる成分が産生される経路を含め、

実際にこれまで学んだメディカルハーブの成分について、点の知識がここで一本に繋がります。

何より、炎症物質、抗生物質の機序などの理解が深まることで、メディカルハーブの使い方が更に広がりを見せます。

ハーブ&ライフ検定

日本メディカルハーブ協会が認定する資格の中には、比較的受験のハードルが低いものが、この「ハーブ&ライフ検定」となります。ハーブ&ライフ検定はキッチンやベランダで育てられるハーブや、手に入りやすいハーブとスパイスの基本的な知識、そしてそれらのハーブを生活の中での役立て方、料理のレシピなどを身につけられる資格です。毎回の実習も、すぐに生活に取り入れられるようなものになっています。

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%8f%e3%82%b5%e3%83%9f_r

 

ハーブティーブレンドマイスター協会の資格が人気の理由

ハーブに関する問い合わせで、ダントツに多いのが、ハーブティーの飲み方に関する内容です。ハーブを学ぶ協会の試験で実際にテイスティングを取り入れてブレンド手法などを学べるものが「ハーブティーブレンドマイスター協会」が主催・認定する資格です。

ハーブティーブレンドマイスター協会はハーブを嗜好品の枠をこえ、カラダにもココロにも美味しく取り入れることを目的としています。

若い協会ですが、ハーブの専門家だhttps://hidamari-herbgarden.com/blog/1653/けでなく、紅茶や日本茶などのプロが立ち上げメンバーとなり、ハーブティーを広く普及する活動を進めています。ご自宅でハーブティーのレッスンなど教室開講を考えていらっしゃる方や、カフェなどにハーブティーを専門的に取り入れたい方にとてもお薦めです。

当教室の代表も立ち上げメンバーのひとりで、マイスター校として講座を実施しています。

ハーブティーに関する資格

メディカルハーブのように、成分や薬効重視ということではなく、ハーブティーを美味しくカラダに取り入れることを毎回の実習を通して学ぶ講座が、ハーブティブレンドマイスター協会の「ハーブティー検定」です。ブレンドアドバイザーとしての資格を取得すると、インストラクター養成講座など受講、手続きを経て認定教室を開校することができます。もちろん、ある程度の学習は必要ですが、きちんと学べば資格取得もさほど難しくありません。どちらかというと、ハーブティーを五感で極める資格となります。

 

まとめ

趣味としてだけでなく、新しい仕事の可能性も生まれるハーブとメディカルハーブに関する資格。好きなことを仕事にしたいという方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

個人もそうですが、企業からも社員のメンタルも含めた健康増進のためのハーブの活用などの問い合わせもグンと増えています。

当スクールでは、資格講座を学ぶことから、それらの知識を今度は教える人材の育成にも力を入れています。

これから、益々注目されるハーバリストの一人となって、一緒に活動してみませんか?

 

Mix of dry healthy herbs on the light grey table, top view

 

ひだまりハーブガーデン&スクール

@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?

友だち追加

インスタでの情報配信もぜひ!

hidamariherbgarden_nametag

メルマガ登録はこちらから⇓

MAILMAGAZINE メルマガ登録

初めてさんのハーブ体験講座はこちらから

%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f

 

動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓

yl2_s

 

TOP