熊本大学薬学部「薬用植物園」の植物たち

ひだまりハーブガーデン&スクール

814-0002 福岡市早良区西新

営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日

lv

熊本大学薬学部「薬用植物園」の植物たち

an essay,ひだまりブログ,インフォメーション

2024/09/17 熊本大学薬学部「薬用植物園」の植物たち

熊本大学薬学部の薬用植物園に行ってきました!

日本メディカルハーブ協会主催の企画イベントが10月30日に開催されます。

この熊本大学薬学部が所有する「薬用植物園」で観察会を行うことになりました。

※企画のご案内は最後に記載させていただきます。ぜひご覧ください!

今回はその打ち合わせで現場?に出向きました。

 

私は打合せで時間厳守だったため、タクシーで向かいましたが、

熊本駅から公共交通機関も出ていて便利な場所にありました。

 

img_1534

 

今回、デブコタ・ハリ先生と渡邊先生のお二人と企画の打合せで訪れたのですが

もちろん薬草園も見せていただきました。

 

秋の観察会では、贅沢にもこのお二人の先生方に講義をお願いしています。

薬草園内には、こうやって樹々のアーチを通り抜ける空間もあってちょっと涼しげな風が吹いていました。

 

5

 

陽の光に透ける葉脈の姿が美しい💓

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%88%e3%83%93%e3%82%ab%e3%82%ba%e3%83%a9

 

薬用植物としては800種位、日本薬局方収載の植物140種余りを所有されています。

日本メディカルハーブ協会認定講座のプラクティショナーで学ぶ天然物質を含むハーブたちが復習できます。

しかも、構造式まで丁寧に記載されている大学独自のQRコードもあって楽しい!笑

 

15img_15331

 

ジギタリスももちろん!

この薬草園の魅力としては、柵がないので近くで観察ができる点でしょうか。

植物園だけではなく、学園内にも色々な樹木が季節ごとに観る事ができるようです。

私たちは5月末に訪れたので、春から夏の植物たちに出会えました。

 

%e3%82%b8%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%b9

 

学部内には、「薬草ミュージアム」が併設されています。

普段はカギがかかっていて自由な出入りはできません。中には貴重な陳列品が。。。

 

img_1521

 

薬草類、植物の標本!もう薬草好きにはたまりません。

こちらは観察会の時に見学できるかも⁉

 

img_1515img_1517

 

観察会当日は熊大のお二人の先生方が作ってくださる「オリジナルクラフトコーラ」も振舞われます。

 

本日9/17から会員だけではなく、一般の皆様も参加申し込みができるようになりました。

ぜひご一緒しませんか?以下クリックで詳細を確認できます。

 

熊本大学薬学部薬用植物園観察会

 

お申込みは協会へ直接お願いします。

 

日本メディカルハーブ協会HP

 

 

ひだまりハーブガーデン&スクール

@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?

友だち追加

インスタでの情報配信もぜひ!

hidamariherbgarden_nametag

メルマガ登録はこちらから⇓

MAILMAGAZINE メルマガ登録

初めてさんのハーブ体験講座はこちらから

%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f

 

 

TOP