814-0002 福岡市早良区西新
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
ひだまりオリジナル「ハーバルライフベーシックコース(全4回)」
ハーブを学びたい初心者から、学び進めた方にもおすすめの実習中心のコース講座となります。
ハーブに含まれる植物化学(フィトケミカル)成分を健康維持や疾病予防、さらには美容分野にまで広く活用する基礎知識が学べます。
その植物化学(フィトケミカル)成分がどのように役立つのかの知識を実習を通し、理解、そして日々の活用に繋げます。
本コースで学ぶ&活用するハーブは20種類。※メディカルハーブ検定にも対応、各ハーブのプロフィールと活用の方法について、しっかり理解を進めていきます。
実習では、「リラックス編」「ヘルスケア編」「キッチン編」「リビング編」を織り交ぜながら、毎回数種類のアイテムを作ります。
ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー、カモミールジャーマン、カレンデュラ、
セージ、セントジョンズワート、タイム、ダンデライオン、ネトル、ハイビスカス、パッションフラワー、ぺパーミント、 マテ、マルベリー、ラズベリーリーフ、ラベンダー、リンデン、ローズヒップ、ローズマリー
― メディカルハーブって何?
― ハーブのことを詳しく学んでみたい!
― ハーブの成分はどういうものがあるのか?それがどういう風にカラダに作用するのか?を知りたい!
― メディカルハーブを自分や家族の健康や美容に役立てたい!
― メディカルハーブ検定は合格をしたが、ハーブの使い方が分からない!
― ハーブ教室を開催してたくさんの方に教えてあげたい! ― ハーブをお仕事に活かしたい!
※実習:ハーブティーの淹れ方、ハーブ手浴でリラックス、ハーブバスソルト
自分だけのバスソルトづくりを楽しみます🥰
瓶に詰めてお持ち帰り🥰 ※各回実習でつくったアイテムは持ち帰ります。
※実習:ハーブティンクチャ―、インフューズドオイル、スプレー剤、ハーブ軟膏
ティンクチャーは作り方のコツと活用法を知ればヘルスケアの強い味方に!
チンキ剤は「ただ漬けるだけ」から、一歩進んだ成分抽出の知識も学びます。(*^-^*)
インフューズドオイルは創傷治癒に役立つほか、様々なヘルスケアで大活躍する基本アイテムのひとつ!
オイルもちょっと突っ込んだ抽出内容になりますよ。楽しみに🥰
インフューズドオイルとティンクチャーの活用の基本がこのミツロウで作る「ハーブ軟膏」
※実習:キッチンハーブソルト、ハーブビネガー
ハーブたっぷりのソルトは塩分を摂りすぎる日本人の最強のアイテムに!
ハーブビネガーは食材として、また掃除などでも大活躍!
※実習:芳香蒸留、ハーブローション剤、クレイ&ハーブパック剤
ハーブを蒸留し、芳香蒸留水と精油のできる過程を実際に見る事ができます! ※季節により使用するハーブが違います。予めご了承ください。
クレイも知識があれば、美容やヘルスケアなど様々なシーンで活用可能!
第7期生クラス
開催場所:ひだまりハーブガーデン&スクール(西新教室)
開催日程:木曜日クラス ①10/17 ②11/7 ③11/28 ④12/19
※補講は実施しません。但し、コロナの状況または教室の事情で休講する場合は行います。 やむを得ず欠席される場合は、他の開催クラスに参加、または実習用のレシピと材料をお渡しいたします。予めご了承ください。
開催時間:11:00~15:00 全4回 ※途中ランチブレイクをはさみますので、おにぎりやサンドイッチなどの軽食をお持ちください。
受講料 :40,000円 (税込)※ オリジナル資料、実習材料費すべて込み
※ 「ハーバルセラピスト講座」と並行して受講の場合はハーバルセラピストコースと合わせた受講料から5,000円の割引が適用されます。過去に当スクールで資格講座を学んだ皆様も同様に適用いたします!
※ メディカルハーブ検定受験希望者には、受験対策用模擬試験をプレゼント。
開催場所:ひだまりハーブガーデン&スクール
担当講師:いわはしたかこ 定 員:各クラス4名 ※最少催行人数2名
※本講座は実習が中心となるため、オンライン対応はしていません。
教室受講のみとなりますのでご了承ください。
申し込み:受講申込フォームから入力、またはメールにてお申込みください。
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)不定期すぎますが良かったらご登録ください。⇓⇓
25/01/12
TOP
「ハーバルライフベーシックコース(全4回)」
ハーブを学びたい初心者から、学び進めた方にもおすすめの実習中心のコース講座となります。
ハーブに含まれる植物化学(フィトケミカル)成分を健康維持や疾病予防、さらには美容分野にまで広く活用する基礎知識が学べます。
その植物化学(フィトケミカル)成分がどのように役立つのかの知識を実習を通し、理解、そして日々の活用に繋げます。
本コースで学ぶ&活用するハーブは20種類。※メディカルハーブ検定にも対応、各ハーブのプロフィールと活用の方法について、しっかり理解を進めていきます。
実習では、「リラックス編」「ヘルスケア編」「キッチン編」「リビング編」を織り交ぜながら、毎回数種類のアイテムを作ります。
学ぶ&活用するハーブ20種類
ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー、カモミールジャーマン、カレンデュラ、
セージ、セントジョンズワート、タイム、ダンデライオン、ネトル、ハイビスカス、パッションフラワー、ぺパーミント、
マテ、マルベリー、ラズベリーリーフ、ラベンダー、リンデン、ローズヒップ、ローズマリー
こんな方におすすめ!
― メディカルハーブって何?
― ハーブのことを詳しく学んでみたい!
― ハーブの成分はどういうものがあるのか?それがどういう風にカラダに作用するのか?を知りたい!
― メディカルハーブを自分や家族の健康や美容に役立てたい!
― メディカルハーブ検定は合格をしたが、ハーブの使い方が分からない!
― ハーブ教室を開催してたくさんの方に教えてあげたい!
― ハーブをお仕事に活かしたい!
講義と実習内容について
LESSON1 「ハーブの歴史と植物療法」
ハーブが文明とどう関わって歴史的にどのように使われてきたのか?をエピソードと画像で読み解きます。これであなたもハーブをもっと知りたくなるはず!
※実習:ハーブティーの淹れ方、ハーブ手浴でリラックス、ハーブバスソルト
自分だけのバスソルトづくりを楽しみます🥰
瓶に詰めてお持ち帰り🥰 ※各回実習でつくったアイテムは持ち帰ります。
LESSON2 「メディカルハーブの効果とメカニズム」
ハーブ活用の基本はハーブに含まれる「植物化学(フィトケミカル)成分」を知ることからスタートです!
日常的に活用するハーブを例にフィトケミカルを読み解きます。
※実習:ハーブティンクチャ―、インフューズドオイル、スプレー剤、ハーブ軟膏
ティンクチャーは作り方のコツと活用法を知ればヘルスケアの強い味方に!
チンキ剤は「ただ漬けるだけ」から、一歩進んだ成分抽出の知識も学びます。(*^-^*)
インフューズドオイルは創傷治癒に役立つほか、様々なヘルスケアで大活躍する基本アイテムのひとつ!
オイルもちょっと突っ込んだ抽出内容になりますよ。楽しみに🥰
インフューズドオイルとティンクチャーの活用の基本がこのミツロウで作る「ハーブ軟膏」
LESSON3 「メディカルハーブの成分活用」
ハーブをどういう風に使うかを成分の視点からひも解きます。ヘルスケアやクッキングに活用する時に必要な材料についても理解しましょう。
※実習:キッチンハーブソルト、ハーブビネガー
ハーブたっぷりのソルトは塩分を摂りすぎる日本人の最強のアイテムに!
ハーブビネガーは食材として、また掃除などでも大活躍!
LESSON4 「ハーブ活用のための基本的な考え方」
ハーブを育てたり、手に入れた時の活用、すなわちレシピづくりの基本的な考え方を理解します。その日から、きっとハーブの活用法が広がるでしょう!
※実習:芳香蒸留、ハーブローション剤、クレイ&ハーブパック剤
ハーブを蒸留し、芳香蒸留水と精油のできる過程を実際に見る事ができます!
※季節により使用するハーブが違います。予めご了承ください。
クレイも知識があれば、美容やヘルスケアなど様々なシーンで活用可能!
募集要項
第7期生クラス
開催場所:ひだまりハーブガーデン&スクール(西新教室)
開催日程:木曜日クラス ①10/17 ②11/7 ③11/28 ④12/19
※補講は実施しません。但し、コロナの状況または教室の事情で休講する場合は行います。
やむを得ず欠席される場合は、他の開催クラスに参加、または実習用のレシピと材料をお渡しいたします。予めご了承ください。
開催時間:11:00~15:00 全4回 ※途中ランチブレイクをはさみますので、おにぎりやサンドイッチなどの軽食をお持ちください。
受講料 :40,000円 (税込)※ オリジナル資料、実習材料費すべて込み
※ 「ハーバルセラピスト講座」と並行して受講の場合はハーバルセラピストコースと合わせた受講料から5,000円の割引が適用されます。過去に当スクールで資格講座を学んだ皆様も同様に適用いたします!
※ メディカルハーブ検定受験希望者には、受験対策用模擬試験をプレゼント。
開催場所:ひだまりハーブガーデン&スクール
担当講師:いわはしたかこ
定 員:各クラス4名 ※最少催行人数2名
※本講座は実習が中心となるため、オンライン対応はしていません。
教室受講のみとなりますのでご了承ください。
申し込み:受講申込フォームから入力、またはメールにてお申込みください。
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)不定期すぎますが良かったらご登録ください。⇓⇓