092-207-7000
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神Ⅲ 214号
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
台湾茶リラクシング秋茶会開催のお知らせ ~ お茶の力で癒される秋のひととき ~
今回のひだまりハーブガーデンの催しは台湾野生茶師 張氏をお迎えして秋の茶会を開催いたします。
講師としてお迎えするのは、東京でも台湾茶の店舗を出されている張程凱氏
張さんの人となりはハーバリストである私にも共感する所が多く、今回のご縁となりました。
普段私たちが飲んでいるお茶の多くは農薬など化学的な薬品を使用したもの。私たちの舌は化学薬品も味覚として受け取ります。
飲みなれたお茶の味との違いをぜひ張さんのお話とともに体感してみませんか?
きっと、驚きと感動に包まれる90分になるはずです!お待ちしています。(*^-^*)
感性を研ぎ澄ませられるジャスミンカフェの素敵な空間で、台湾茶の世界にひたることで、心と身体が整えられます。
冬の訪れに備え、秋のひととき、自然の力に身を委ねてみませんか。
台湾台中市生まれ。 台湾烏龍茶発祥の地と言われる南投県で幼少期を過ごし、ごく身近にあった茶に親しみを覚え、自然と茶作りを身に付ける。
大学卒業後は、ツアーガイドとして働くが、お土産用の茶が自分の知っている茶と全く違うことに気づき、自らの目で確かめる為に各地の山を回ったが、長年農薬などが長年使用されてきた栽培環境に愕然とし、本物の台湾茶を広めることを決意。お茶栽培から生産、流通までの体制整備に奔走した後、2016年に台湾台中にて「茶之助貿易商事」を設立。茶ノ助のベースは「何事も先頭に立ってやり抜くことが大事」という志。これは、幼い頃日本陸軍として南洋諸島まで出征したことのある祖父と一緒に住んでいたため、その時代の精神や考え方から大いに影響を受けたことに起因する。現場が全てという心構えで、今この瞬間も台湾の山奥で茶作りに全身全霊を注ぎ、“野生の張”として純正台湾茶の生産に尽力している。
原生林を生き抜いた伝説の茶師、張氏が、野放茶の魅力と世界を語ります。
台湾中部、標高2000メートルの山深く、チャノキと向き合い、東洋医学と漢方薬学から導き出した答えを純正台湾茶に落とし込み、真の茶として昇華しました。
同氏の使命は、茶本来のあるべき姿を広めること。
東京自由が丘のショップ「茶ノ助」HPはこちら↓↓から
開催日時:10月19日(木)11:00~12:30
開催場所:Herbteacafe jasmine(ジャスミン)
講 師:台湾野生茶師 張 程凱氏
福岡市中央区草ヶ江1丁目8番24号フローラ大濠1F
参加費:5,000円
定 員:10名
※無農薬台湾茶3種とスイーツ&jasmineオリジナルブレンド(お土産)が含まれます。
申込方法:ひだまりハーブガーデンホームページまたは岩橋宛にインスタなどからメッセージでも承ります。気軽にお問合せください。
https://hidamari-herbgarden.com/contact/
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓
23/12/06
23/12/05
TOP
台湾茶リラクシング秋茶会開催のお知らせ ~ お茶の力で癒される秋のひととき ~
今回のひだまりハーブガーデンの催しは台湾野生茶師 張氏をお迎えして秋の茶会を開催いたします。
講師としてお迎えするのは、東京でも台湾茶の店舗を出されている張程凱氏
張さんの人となりはハーバリストである私にも共感する所が多く、今回のご縁となりました。
普段私たちが飲んでいるお茶の多くは農薬など化学的な薬品を使用したもの。私たちの舌は化学薬品も味覚として受け取ります。
飲みなれたお茶の味との違いをぜひ張さんのお話とともに体感してみませんか?
きっと、驚きと感動に包まれる90分になるはずです!お待ちしています。(*^-^*)
感性を研ぎ澄ませられるジャスミンカフェの素敵な空間で、台湾茶の世界にひたることで、心と身体が整えられます。
冬の訪れに備え、秋のひととき、自然の力に身を委ねてみませんか。
張程凱氏プロフィール
台湾台中市生まれ。
台湾烏龍茶発祥の地と言われる南投県で幼少期を過ごし、ごく身近にあった茶に親しみを覚え、自然と茶作りを身に付ける。
大学卒業後は、ツアーガイドとして働くが、お土産用の茶が自分の知っている茶と全く違うことに気づき、自らの目で確かめる為に各地の山を回ったが、長年農薬などが長年使用されてきた栽培環境に愕然とし、本物の台湾茶を広めることを決意。お茶栽培から生産、流通までの体制整備に奔走した後、2016年に台湾台中にて「茶之助貿易商事」を設立。茶ノ助のベースは「何事も先頭に立ってやり抜くことが大事」という志。これは、幼い頃日本陸軍として南洋諸島まで出征したことのある祖父と一緒に住んでいたため、その時代の精神や考え方から大いに影響を受けたことに起因する。現場が全てという心構えで、今この瞬間も台湾の山奥で茶作りに全身全霊を注ぎ、“野生の張”として純正台湾茶の生産に尽力している。
原生林を生き抜いた伝説の茶師、張氏が、野放茶の魅力と世界を語ります。
台湾中部、標高2000メートルの山深く、チャノキと向き合い、東洋医学と漢方薬学から導き出した答えを純正台湾茶に落とし込み、真の茶として昇華しました。
同氏の使命は、茶本来のあるべき姿を広めること。
東京自由が丘のショップ「茶ノ助」HPはこちら↓↓から
講座内容
開催日時:10月19日(木)11:00~12:30
開催場所:Herbteacafe jasmine(ジャスミン)
講 師:台湾野生茶師 張 程凱氏
福岡市中央区草ヶ江1丁目8番24号フローラ大濠1F
参加費:5,000円
定 員:10名
※無農薬台湾茶3種とスイーツ&jasmineオリジナルブレンド(お土産)が含まれます。
申込方法:ひだまりハーブガーデンホームページまたは岩橋宛にインスタなどからメッセージでも承ります。気軽にお問合せください。
https://hidamari-herbgarden.com/contact/
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓