092-207-7000
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神Ⅲ 214号
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
ミモザは子供の頃の思い出の花。思い出をカフェのスイーツ監修「ミモザケーキ」で再現。
数年前まで、うちの家の前にとても大きなミモザの樹(巨大なので)がありました。
それが、ある強風の日に、まさかの倒木。バキバキ~~って。その現場に娘と二人で遭遇してショックが大きかったあの日。
毎年春がとてもとても楽しみな、素敵なミモザの花。
残念すぎてしばらく気持ちが沈んだ日々でした。
ミモザはもう50年以上前の小さい頃、母が「ミモザサラダ」といって食卓によく出してくれていました。
普通のポテトサラダに、ゆで卵の黄身を刻んで一面にトッピングしたもの。もちろんミモザの花なんて使っておりません💦
イエロー色がとても綺麗で美味しくて大好きな副菜でした。
どうしてミモザっていうんだろう??と子供心に不思議でしたが、
アカシアの木の事をミモザという事を50数年前に知りました。笑
今回のケーキ作りも、母のアイデアを頂き~。
あ、でも卵ではないですよ。
ちゃんとミモザのお花を使いました。
これまで本物を食べた事がなかったので、調べてみましたが、
日本では食用として安全だというデータが全くありません。
海外ではある程度研究報告などの文章もあったので、調べてみたら
学名、品種自体が日本のものと違っています。見た目は似ていても濃い味がする、
・・・と書かれてあった時点で日本とはやはり違うものと判断しました。
ドイツやイギリス、カナダのお友達に聞いてみたり。
海外のアカシアと日本のアカシアの品種の違いも何となく理解しました。
それでも、個人的に食用と判断して、丁寧にあく抜きをして、乾燥させて、白砂糖など混ぜたものに漬け込んでしっかり準備をして持ち込み。
カリカリのシロップ漬けに仕上げたミモザを少しだけ使って、イエロー色を生かしたふわっふわなケーキに。
レモンカードを植物性の生クリームと混ぜたり、試行錯誤しながら進めましたよ。(*^-^*)
ふわふわで甘酸っぱいミモザケーキの完成!
イースターでお披露目です。楽しみ🥰
ひだまりハーブガーデン&スクール
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓
23/05/18
TOP
数年前まで、うちの家の前にとても大きなミモザの樹(巨大なので)がありました。
それが、ある強風の日に、まさかの倒木。バキバキ~~って。その現場に娘と二人で遭遇してショックが大きかったあの日。
毎年春がとてもとても楽しみな、素敵なミモザの花。
残念すぎてしばらく気持ちが沈んだ日々でした。
ミモザはもう50年以上前の小さい頃、母が「ミモザサラダ」といって食卓によく出してくれていました。
普通のポテトサラダに、ゆで卵の黄身を刻んで一面にトッピングしたもの。もちろんミモザの花なんて使っておりません💦
イエロー色がとても綺麗で美味しくて大好きな副菜でした。
どうしてミモザっていうんだろう??と子供心に不思議でしたが、
アカシアの木の事をミモザという事を50数年前に知りました。笑
今回のケーキ作りも、母のアイデアを頂き~。
あ、でも卵ではないですよ。
ちゃんとミモザのお花を使いました。
これまで本物を食べた事がなかったので、調べてみましたが、
日本では食用として安全だというデータが全くありません。
海外ではある程度研究報告などの文章もあったので、調べてみたら
学名、品種自体が日本のものと違っています。見た目は似ていても濃い味がする、
・・・と書かれてあった時点で日本とはやはり違うものと判断しました。
ドイツやイギリス、カナダのお友達に聞いてみたり。
海外のアカシアと日本のアカシアの品種の違いも何となく理解しました。
それでも、個人的に食用と判断して、丁寧にあく抜きをして、乾燥させて、白砂糖など混ぜたものに漬け込んでしっかり準備をして持ち込み。
カリカリのシロップ漬けに仕上げたミモザを少しだけ使って、イエロー色を生かしたふわっふわなケーキに。
レモンカードを植物性の生クリームと混ぜたり、試行錯誤しながら進めましたよ。(*^-^*)
ふわふわで甘酸っぱいミモザケーキの完成!
イースターでお披露目です。楽しみ🥰
ひだまりハーブガーデン&スクール
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓