814-0002 福岡市早良区西新
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
メルマガバックナンバー第93号
************** お家時間で免疫アップ ***************
最近は個人的にwithコロナが定着して、ゆるりと楽しく過ごしています。
仕事は忙しいですが、何とか時間をうまくやりくりしてお家時間が増えています。
最近のトピックは、教室の受講生の中から講師がまたひとりデビューしたことと、講師養成&スクール運営講座の受講生がどんどん活躍し始めていることです。どちらも、しっかりやる気があって目的意識が明確!という点が共通項。
私もまだまだ学ぶ事が多いので、ドイツ繋がりの皆さまたちとの交流の中で「タイミング」を待っているところ。
さて、先日YouTubeでハーブウォーターの動画をアップしました。
初めて自宅で撮影した動画でしたが、ぶっつけ本番だったのでまな板がずれていたり、ハーブ使いがケチケチしていたりと、
動きかたやiPhoneの位置などとても勉強になりました。
インスタでもお知らせしたら、企業様から早速打診があり、ハーブを使った健康アイテムの動画依頼が!
年内は自分だけで手いっぱいなので来年スタートの予定で話が進んでいます。
おやじギャグ要素がなくオシャレに作りたい。笑
その動画、まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。
感想やコメント、今後やって欲しいハーブの使い方などリクエストも受付中です。(#^.^#)
https://youtu.be/cI3u0Q7CM_A
2020年9月からの新講座&ワンデイ講座のお知らせ
昨年末から希望が出ていた「講師養成&スクール運営講座」を開催します。
今回はオンライン講座の組みたて方も取り入れた特別編です。
ハーブを知りたい!そんな初心者さまウェルカムです!9月の「ハーブ体験レッスン」
ハーブを学びたいけれど何から始めていいか分からないという皆様に、現在定期的に初心者さま向けの「ハーブ体験レッスン」を毎月開催しています。ハーブティーの試飲や、ミニ講座で実際にハーブって何?を体感していただきます!もちろんどんな講座や資格があるのかの説明会もご希望があればそのまま 実施します。お気軽にお問い合わせください。お一人様から対応致しますよ~。要予約です。
30種類の基本のハーブ、そしてアレンジ茶葉でブレンドを!
ハーブティー検定講座(全5回)スタート!
メディカルな視点ではなく、美味しいハーブティーを淹れてみたい。それを家族や友人にふるまいたい。教室でレッスンを開催したい。 そんな皆様にぴったりの講座です。沢山のハーブたちを五感で感じることができれば美味しく飲んで頂けるティーブレンドが必ずできるようになりますよ。月1回のペースで進むクラス。9/24スタートです!
ハーブの入り口となる講座です!「メディカルハーブ検定対応講座(全4回)」 メディカルハーブとは?また、15種類のハーブの成分やその作用に基本的な知識についてしっかり学ぶ講座となります。ぜひ健康管理に広く活用くださいね。
10月19日スタート!お席はあと2席です。
日本メディカルハーブ協会認定「ハーバルセラピスト講座(全9回)」
※オンライン講座も全国からの受講生を募集します!
メディカルハーブとは?また、30種類のハーブと12種類の精油の成分やその作用をはじめ、カラダの事や代謝の仕組みなどメディカルハーブをホリスティックにどう活用するかを学びます。
ハーブのレッスンや教室を考えているかたには学んで欲しい講座です。オンラインでも対応しますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
日本メディカルハーブ協会資格講座について
シニアハーバルセラピスト講座(全9回)
ハーバルセラピストの上位資格となるこの講座。
植物療法を生化学、薬理学、栄養学、病態生理や解剖学とともに深めます。
ハーバルプラクティショナー講座(全9回)
※オンライン講座は全国からの受講者を募集します!
ハーバルセラピストをはじめ、これまで学んできたメディカルハーブを化学の視点でひも解いていきます。油が体内でどういう風に代謝されるのか、フラボノイド配糖体が体内でどうなるのか?など、ハーブの成分に興味があるかたにじっくりと学んでもらえる講座です。
ホリスティックハーバルプラクティショナー「基礎医学領域 e―ラーニング」
大人気の基礎医学領域講座!
ハーバルセラピスト資格取得者以上が受講できるホリスティックハーバルプラクティショナー講座。素晴らしい講師陣が教鞭をとる東京開催の「基礎医学領域」。何とe-ラーニングで期間中何度でも繰り返し視聴学習できるメリットが!生化学や栄養学、薬理学、病態生理学を深く学びます。シニアを受けられる前の受講がお薦めです。もちろん単独受講も可能です。 当スクールでのハーバルセラピスト、シニアハーバルセラピストを教えている講師の必要要件でもあります。講師の方には特にお薦めの内容です!
すべてのレッスンや講座のお申し込み・お問い合わせはこちらから ⇒ 申込み&お問い合わせ お気軽にお問い合わせ下さい。
25/02/27
25/02/11
TOP
************** お家時間で免疫アップ ***************
最近は個人的にwithコロナが定着して、ゆるりと楽しく過ごしています。
仕事は忙しいですが、何とか時間をうまくやりくりしてお家時間が増えています。
最近のトピックは、教室の受講生の中から講師がまたひとりデビューしたことと、講師養成&スクール運営講座の受講生がどんどん活躍し始めていることです。どちらも、しっかりやる気があって目的意識が明確!という点が共通項。
私もまだまだ学ぶ事が多いので、ドイツ繋がりの皆さまたちとの交流の中で「タイミング」を待っているところ。
さて、先日YouTubeでハーブウォーターの動画をアップしました。
初めて自宅で撮影した動画でしたが、ぶっつけ本番だったのでまな板がずれていたり、ハーブ使いがケチケチしていたりと、
動きかたやiPhoneの位置などとても勉強になりました。
インスタでもお知らせしたら、企業様から早速打診があり、ハーブを使った健康アイテムの動画依頼が!
年内は自分だけで手いっぱいなので来年スタートの予定で話が進んでいます。
おやじギャグ要素がなくオシャレに作りたい。笑
その動画、まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。
感想やコメント、今後やって欲しいハーブの使い方などリクエストも受付中です。(#^.^#)
https://youtu.be/cI3u0Q7CM_A
2020年9月からの新講座&ワンデイ講座のお知らせ
昨年末から希望が出ていた「講師養成&スクール運営講座」を開催します。
今回はオンライン講座の組みたて方も取り入れた特別編です。
ハーブを知りたい!そんな初心者さまウェルカムです!9月の「ハーブ体験レッスン」
ハーブを学びたいけれど何から始めていいか分からないという皆様に、現在定期的に初心者さま向けの「ハーブ体験レッスン」を毎月開催しています。ハーブティーの試飲や、ミニ講座で実際にハーブって何?を体感していただきます!もちろんどんな講座や資格があるのかの説明会もご希望があればそのまま 実施します。お気軽にお問い合わせください。お一人様から対応致しますよ~。要予約です。
ハーブティー検定講座(全5回)スタート!
メディカルな視点ではなく、美味しいハーブティーを淹れてみたい。それを家族や友人にふるまいたい。教室でレッスンを開催したい。
そんな皆様にぴったりの講座です。沢山のハーブたちを五感で感じることができれば美味しく飲んで頂けるティーブレンドが必ずできるようになりますよ。月1回のペースで進むクラス。9/24スタートです!
メディカルハーブとは?また、15種類のハーブの成分やその作用に基本的な知識についてしっかり学ぶ講座となります。ぜひ健康管理に広く活用くださいね。
10月19日スタート!お席はあと2席です。
※オンライン講座も全国からの受講生を募集します!
メディカルハーブとは?また、30種類のハーブと12種類の精油の成分やその作用をはじめ、カラダの事や代謝の仕組みなどメディカルハーブをホリスティックにどう活用するかを学びます。
ハーブのレッスンや教室を考えているかたには学んで欲しい講座です。オンラインでも対応しますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
シニアハーバルセラピスト講座(全9回)
※オンライン講座も全国からの受講生を募集します!
ハーバルセラピストの上位資格となるこの講座。
植物療法を生化学、薬理学、栄養学、病態生理や解剖学とともに深めます。
※オンライン講座は全国からの受講者を募集します!
ハーバルセラピストをはじめ、これまで学んできたメディカルハーブを化学の視点でひも解いていきます。油が体内でどういう風に代謝されるのか、フラボノイド配糖体が体内でどうなるのか?など、ハーブの成分に興味があるかたにじっくりと学んでもらえる講座です。
大人気の基礎医学領域講座!
ハーバルセラピスト資格取得者以上が受講できるホリスティックハーバルプラクティショナー講座。素晴らしい講師陣が教鞭をとる東京開催の「基礎医学領域」。何とe-ラーニングで期間中何度でも繰り返し視聴学習できるメリットが!生化学や栄養学、薬理学、病態生理学を深く学びます。シニアを受けられる前の受講がお薦めです。もちろん単独受講も可能です。
当スクールでのハーバルセラピスト、シニアハーバルセラピストを教えている講師の必要要件でもあります。講師の方には特にお薦めの内容です!
すべてのレッスンや講座のお申し込み・お問い合わせはこちらから ⇒ 申込み&お問い合わせ お気軽にお問い合わせ下さい。