814-0002 福岡市早良区西新
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
ハーブティーブレンドマイスター協会の認定教室運営者向けセミナーを開催しました!
ハーブティーブレンドマイスター協会が認定するマイスター校や認定教室では、
ハーブティーを健康増進だけではないコーヒーや紅茶のように嗜好性の高い飲み物として普及させるための学びを提供しています。
先日、初めて認定教室の登録者向けに「ハーブティーのレッスン開催までの準備講座」を開催しました。
ハーブティーブレンドを楽しむための講座の細かい組み立て方や、集客の仕方についてもしっかり確認をしていきます。
また、実際の準備編では業務用、ワイルドハーブの品質や選び方など、実習をメインにしたレッスン形式で行いました。
結構盛沢山な内容で教える側も手技も含め丁寧に対応させていただきましたが、皆様とても熱心にレジメをチェックしたり質問がとにかく多かったですね。
他県からのご参加の方も多いのですが、認定教室の登録はしても実際のスタートには二の足を踏む方が多く、
開催場所がボトルネックになっている方も多くいらっしゃったので、それに対する答えもそれぞれの環境により違ってきます。
開講の心構えは、そんなに難しく考えなくても大丈夫なのです。
また、今回レッスンで提供するハーブスイーツなどのレシピやレシピの考え方についても講義をしています。
黙食でしたが、素敵な笑顔でスイーツを3種、ハーブティーブレンドも私のオリジナルと皆様それぞれのテーマブレンドもお披露目して頂きました。
認定教室は九州・中国・四国地方であれば、マイスター校であるひだまりハーブガーデン&スクールがレシピ考案のサポートもしていくことになります。
もちろんハーブ販売の実践までもしっかりサポート致します。
そのため、実際に販路拡大やデザイン、ブレンドの考え方、プロモーションの仕方も伝授いたしますよ。
ハーブの需要はこのコロナ禍に入り、ますます増えています。
もちろん健康維持や予防のアイテムとして日常的にチョイスする方が多くなりましたが、
同時にハーブティーをお客様のために取り入れたいというホテルやレストラン、カフェ、学校などが急上昇中。
講師として入り込む先は視点の置き方で各段に広がります。
教室・講師活動などハーブの仕事を考えている方、ハーブティーマイスター協会の認定教室登録されませんか?
認定教室はハーブティー検定講座をまず受講し、受験することからスタートします。
実習も含め、この講座で学ぶことがそのまま認定教室で生かせるようになっている点は、
他のハーブ資格と大きく違っています。
ハーブを仕事にしたい方の強い味方にしていただきたいです。
4月26日スタートの検定講座、楽しく受講してみませんか?
これまで日本メディカルハーブ協会など資格講座をしっかり学んできた方たちには実習編でその知識を生かす場になるはずです。
お待ちしています!
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓
25/02/27
25/02/11
TOP
ハーブティーブレンドマイスター協会が認定するマイスター校や認定教室では、
ハーブティーを健康増進だけではないコーヒーや紅茶のように嗜好性の高い飲み物として普及させるための学びを提供しています。
先日、初めて認定教室の登録者向けに「ハーブティーのレッスン開催までの準備講座」を開催しました。
ハーブティーブレンドを楽しむための講座の細かい組み立て方や、集客の仕方についてもしっかり確認をしていきます。
また、実際の準備編では業務用、ワイルドハーブの品質や選び方など、実習をメインにしたレッスン形式で行いました。
結構盛沢山な内容で教える側も手技も含め丁寧に対応させていただきましたが、皆様とても熱心にレジメをチェックしたり質問がとにかく多かったですね。
他県からのご参加の方も多いのですが、認定教室の登録はしても実際のスタートには二の足を踏む方が多く、
開催場所がボトルネックになっている方も多くいらっしゃったので、それに対する答えもそれぞれの環境により違ってきます。
開講の心構えは、そんなに難しく考えなくても大丈夫なのです。
また、今回レッスンで提供するハーブスイーツなどのレシピやレシピの考え方についても講義をしています。
黙食でしたが、素敵な笑顔でスイーツを3種、ハーブティーブレンドも私のオリジナルと皆様それぞれのテーマブレンドもお披露目して頂きました。
認定教室は九州・中国・四国地方であれば、マイスター校であるひだまりハーブガーデン&スクールがレシピ考案のサポートもしていくことになります。
もちろんハーブ販売の実践までもしっかりサポート致します。
そのため、実際に販路拡大やデザイン、ブレンドの考え方、プロモーションの仕方も伝授いたしますよ。
ハーブの需要はこのコロナ禍に入り、ますます増えています。
もちろん健康維持や予防のアイテムとして日常的にチョイスする方が多くなりましたが、
同時にハーブティーをお客様のために取り入れたいというホテルやレストラン、カフェ、学校などが急上昇中。
講師として入り込む先は視点の置き方で各段に広がります。
教室・講師活動などハーブの仕事を考えている方、ハーブティーマイスター協会の認定教室登録されませんか?
認定教室はハーブティー検定講座をまず受講し、受験することからスタートします。
実習も含め、この講座で学ぶことがそのまま認定教室で生かせるようになっている点は、
他のハーブ資格と大きく違っています。
ハーブを仕事にしたい方の強い味方にしていただきたいです。
4月26日スタートの検定講座、楽しく受講してみませんか?
これまで日本メディカルハーブ協会など資格講座をしっかり学んできた方たちには実習編でその知識を生かす場になるはずです。
お待ちしています!
@LINEでひだまりハーブガーデンのお友達になりませんか?
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓