092-207-7000
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神Ⅲ 214号
営業時間 / 10:00〜16:00 休講日 / 土・日・祝日
中国茶の魅力
先日、ひだまりの教室の近くにある中国茶の茶房「月竹」にカリグラフィーズ(通じる?)の友人たちと行ってきました。
楽しい事が大好きなお友達ができて今年はとても充実したプライベートを過ごしています。
この月竹も以前から企画があったひとつ。
ハーブティーの講座でも「六大茶」の知識をお伝えしますが、個人的にはやはり白茶が好き。
ここであれこれ語りたいですが、今回は月竹の魅力のレポートです。
白茶とは新芽や若葉を摘んで天日干しにし、酸化を極力抑えて作られます。
シルバーニードルや白牡丹などを代表する白茶です。 発酵茶の様に重厚感はないのですが軽くて上品な香りが魅力的です。
六大茶と書きましたが、発酵の度合いにより分類されていて、白茶の他に緑茶、黒茶、青茶、黄茶、紅茶があります。
月竹さんの入口。主張していません。店内がどのような感じかもわからない・・・ワクワク感が最高潮!
アップは、こんな感じ。とても素敵。
二重扉のようになっています。
扉を開けてもまだ店内にあらず。矢竹の鉢植えの佇まいがまた素敵。
そして、店内へ。
静かで重厚な空間。扉の入口脇で素敵な店主が出迎えて下さいました。
私は白茶を、友人たちはそれぞれに。
白茶は発酵させていないため、葉の色は薄いです。香りも優しい。(手前)
店主が丁寧に淹れテーブルに運ばれてきます。
4回お湯を足して飲ませて頂きました。香りは変わらず美味しく最後まで飲み干す。
なんて、極上な時間でしょう。
今度、試飲&販売会があるそうなので夫と出かけてみたいと思います。
帰り道は大濠公園のリンデンを見て。
地下鉄で一駅歩く感じです。楽しかった~。
リンデンは花が樹の下に沢山散っていて、終盤を迎えていました。
広葉樹なので、秋にはこの樹はまるはだか。
今は朴木に大きな花が沢山咲きほこっていましたよ。
ぜひ探してみてくださいね。
Facebookでも情報配信中!ぜひご登録ください。(*^-^*)
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓
23/12/06
23/12/05
TOP
先日、ひだまりの教室の近くにある中国茶の茶房「月竹」にカリグラフィーズ(通じる?)の友人たちと行ってきました。
楽しい事が大好きなお友達ができて今年はとても充実したプライベートを過ごしています。
この月竹も以前から企画があったひとつ。
ハーブティーの講座でも「六大茶」の知識をお伝えしますが、個人的にはやはり白茶が好き。
ここであれこれ語りたいですが、今回は月竹の魅力のレポートです。
白茶とは新芽や若葉を摘んで天日干しにし、酸化を極力抑えて作られます。
シルバーニードルや白牡丹などを代表する白茶です。 発酵茶の様に重厚感はないのですが軽くて上品な香りが魅力的です。
六大茶と書きましたが、発酵の度合いにより分類されていて、白茶の他に緑茶、黒茶、青茶、黄茶、紅茶があります。
月竹さんの入口。主張していません。店内がどのような感じかもわからない・・・ワクワク感が最高潮!
アップは、こんな感じ。とても素敵。
二重扉のようになっています。
扉を開けてもまだ店内にあらず。矢竹の鉢植えの佇まいがまた素敵。
そして、店内へ。
静かで重厚な空間。扉の入口脇で素敵な店主が出迎えて下さいました。
私は白茶を、友人たちはそれぞれに。
白茶は発酵させていないため、葉の色は薄いです。香りも優しい。(手前)
店主が丁寧に淹れテーブルに運ばれてきます。
4回お湯を足して飲ませて頂きました。香りは変わらず美味しく最後まで飲み干す。
なんて、極上な時間でしょう。
今度、試飲&販売会があるそうなので夫と出かけてみたいと思います。
帰り道は大濠公園のリンデンを見て。
地下鉄で一駅歩く感じです。楽しかった~。
リンデンは花が樹の下に沢山散っていて、終盤を迎えていました。
広葉樹なので、秋にはこの樹はまるはだか。
今は朴木に大きな花が沢山咲きほこっていましたよ。
ぜひ探してみてくださいね。
Facebookでも情報配信中!ぜひご登録ください。(*^-^*)
インスタでの情報配信もぜひ!
初めてさんのハーブ体験講座はこちらから
動画配信(YouTube)良かったらご登録ください。⇓⇓